埼玉・本庄市のリサイクル工場で5日未明、男性作業員が破砕機に巻き込まれ、死亡しました。
このリサイクル工場はどこか調査しました!
Contents
リサイクル工場で作業員死亡
5日午前1時過ぎ、本庄市のリサイクル工場で作業員の白石光さん(33)が、全長およそ4メートルの破砕機に下半身を巻き込まれ、まもなく死亡しました。
警察によると、白石さんは、破砕機に詰まったプラスチックの塊を押し込もうとして、巻き込まれたとみられています。
リサイクル工場はエコスファクトリーの可能性!
作業員死亡事故が起きたリサイクル工場は、エコスファクトリーの可能性が高いです。
報道された工場と、工場のホームページを比較してみましょう。
報道された工場
報道された工場は以下です。
Google mapからの画像
GoogleMapでの画像は以下です。
一致しますね。
よって、作業員死亡事故が起きたリサイクル工場はエコスファクトリーではないかと思われます。
エコスファクトリーとは
エコスファクトリーとはどのような会社なのでしょうか。
ホームページより抜粋しました。
エコスファクトリーでは家庭で使用したプラスチック容器(食品トレーや菓子包材など)を再度プラスチックとして使用できるよう取り組んでいます。
分別ゴミとして回収されたプラスチックゴミから汚れを取り除き、同じ素材を選び出して、高品質な再生プラスチック(ペレットなど)を製造しています。
所在地:埼玉県本庄市児玉町宮内字大谷838番地4
株式会社エコスファクトリー、第17期決算公告
当期純利益 2億3,933万円
利益剰余金 7億9,861万円事業内容:プラスチック製容器包装のリサイクルhttps://t.co/YJmL6ESpJ2 pic.twitter.com/WpZxF6LqJl
— 居残り佐平次𝖃 𝖃 𝖃 𝖃 🍥 (@inokori_3814) April 16, 2023
利用者の声

プラ破片を片付けに行ったりした。
隣にプラを溶かす機械があり夏は2階は地獄で水分は逐一採る。
臭いから暑いのと臭いのが我慢出来る人はどうぞ。

効率が悪い。積み込み後、積み荷のチェックの為事務所の人に言われた通り、工場のスタッフに声かけたら、文句言われたわ。
なんやねんココ💢 …
廃棄されたプラスチックから、再生プラスチックを製造することに特化した会社なようです。


口コミから、工場勤務は過酷だったと予測されますが、社員教育にも力をいれていたと思われます。
世間の声

恐らく専用の棒みたいなの あった筈だけど やっぱりこう言った悲惨な事故は 慣れから起きてしまう 事故なんだと思います

おそらくプラスチック片を足で押し込もうとして靴やズボンが巻き込まれたのだろう。
破砕機は紙のシュレッダーの大型版で、動画で見た事があるが、大抵のものはバキバキ巻き込みながら破砕してしまう。
[st-kaiwa4]事故防止のマニュアルもあるだろうし、ヒヤリハット的な事もあったに違いない。

まとめ
今回は、作業員死亡事故が起きたリサイクル工場はどこか調査しました。
ご冥福ををお祈りいたします。