岸田首相の元秘書官、岸田翔太郎氏が首相官邸で忘年会を開催したとして批判を浴び総理秘書官を辞任しました。
今回の写真はどこから流出したのか気になりますよね!
写真の出所を調査しました。
Contents [hide]
SNSから流出の可能性!
今回の写真はSNSから流出した可能性が高いです。
なぜなら、これまでも「センテンススプリング」(女性タレント)「けつあな確定」(有名野球選手)など数々の伝説的なスクープが明るみになったのはSNSの流出によるものだったからです。
SNSで公開しないように注意をしていたが、親族の1人がつい自慢のつもりで友人に転送してしまい、それが巡り巡って文春にタレコミが行ったのではないかと推測されるわけです。
https://twitter.com/aooyaji03201112/status/1661632258720268288?s=20
https://twitter.com/aooyaji03201112/status/1663845990670151680?s=20
写真には12名が映っていますね。報道によりば参加者は18名なようですが...これを撮影した人は窓に映りそうですがね...
官邸で宴を囲むこと、これは違法ではありません。
過去には安倍元首相がTOKIOを招待したこともありました。
岸田翔太郎が公邸に寝そべりながらアイスクリームを食べている。
公邸を自分の家だと思ってくつろぐことがヤバい。岸田総理と岸田翔太郎は幼稚園児以下の脳と精神しか持たないから
日本のトップが幼稚園児以下の脳と精神しか持たないから日本がバカ国家と言われる pic.twitter.com/AU6wv5CXXw
— 2ch恐怖めぐ (@Meigetsu2ch) May 27, 2023
この寝そべり写真は岸田翔太郎氏ではないかと言われましたが、いとこでした。
岸田首相には3歳下の弟がいて、その子供だそうです。
20代半ばで愛知県の商社で働いており、株資産は2億円と言われています。
このツイートにもあるように、母親の実家は湖池屋だそうです。
誰がリークした?
この忘年会には岸田首相夫妻、翔太郎氏、2人の弟、寝そべりのいとこ、母方のいとこも参加していたといいます。
忘年会に参加したのは親戚一同のようなので、親戚の中の誰か?とも考えられますが、先ほども述べたように、つい自慢したくて参加者以外に送った(見せた)ものが出回った可能性もありますね。
身内に裏切り者がいるのか、身内に裏切られた感も否めませんね。
実は岸田首相や岸田翔太郎氏のことが嫌いで、更迭させたいと思っている身内がいないとも言い切れませんね。
岸田総理へ
岸田さんさ、ずっと思ってるんだけど言って良いかな
奥さん、岸田さんのこと嫌いだと思う。
総理当選の日のお好み焼き見た時からそう思ってます。
まずは家庭を大事にされてみては?
一民間人からのささやかなアドバイスです。— 循環の 人体 (@jintainosora) May 31, 2023
岸田総理の息子イカれてる
どんなに金持ってても、結局品性は買えないんだなー
お友達も嫌いなんだろうな、彼のこと— hasebert1987 (@hasebert1987) May 26, 2023
岸田翔太郎のその後
この写真の流出により、岸田首相、岸田翔太郎氏に対する処分を求める声が多数ありましたね。
事実上の更迭となりますが、母親の裕子さんは息子の更迭を断固として阻止しようとしていました。
しかし、自身もこの忘年会に参加していたことで、かばいきれなくなったようです。
岸田文雄「(岸田翔太郎が首相公邸で忘年会をしていた件について)報道されている行為は適切さを欠く。緊張感を持って対応してもらいたい」(2023年5月25日発言)
岸田文雄自身も、一緒になって「適切さを欠く行為」をしていたのでありました(՞ةڼ◔) pic.twitter.com/9GIiBJ7d1N
— 法學院狂魔 (@Adepteater029) June 1, 2023
岸田翔太郎は自ら辞職を選択します。
元々政治家向きではなかったなどとの声も聞かれますが、今回のことを受けて、翔太郎氏は心が折れてしまったようです。
自ら退職の意向を示しました。
「もう辞める!」と言ってきかなかったそうですが、いい大人ですからね。
おまけに、辞職にあたり、本人からの謝罪はありませんでした。
https://twitter.com/aooyaji03201112/status/1663841519139450881?s=20
まとめ
今回は岸田翔太郎氏の忘年会写真はどこから流出したのか検証しました。
やはりSNSが濃厚ですね!
何をしたら悪いのかわかっていないとは、秘書官としてというより大人として問題があるように思います。
政治につくには向いていないとも言われていましたので、いいきっかけだったということでしょうか。